「つとめ帰りのオープンスクール」を開催します!!
昼間仕事をされている方、大学などに通っている方、
あるいは事情でなかなか普段のオープンスクールに参加できない方、
夜7:00からのオープンスクール(学校説明会)を行います。
ご興味のある方、お気軽にお越しください!
日時:9/6(木)19:00~19:45(含、町家校舎見学)
お問い合わせ:075-441-1141 info@kyotokenchiku.ac.jp
昼間仕事をされている方、大学などに通っている方、
あるいは事情でなかなか普段のオープンスクールに参加できない方、
夜7:00からのオープンスクール(学校説明会)を行います。
ご興味のある方、お気軽にお越しください!
日時:9/6(木)19:00~19:45(含、町家校舎見学)
お問い合わせ:075-441-1141 info@kyotokenchiku.ac.jp
PR
さて、木匠塾2日目は床下の巨大な土のカタマリ掘りからはじまりました!
出てくる出てくる、大きな石がごろごろと・・・!!
一体、これは何を作ろうとした跡なんでしょうか?!
焚口のような部分、実際焚いたのか黒くすすけた跡があり、排気口のような部分も作ってありました!
さて、土を出し切り、床下がスッキリしたところで、足りない大引、新しい束などを作ります!
束石をすえて、束を入れていく作業ですが、ちょっと合わないとやり直しの連続、
根気よく並べていくと、だんだん皆、手馴れてきた様子。
木工チームが帰ってくる夕飯の時間までに畳を元通りにしておかなければ!というわけで
今日の作業はこれにて終了。明日は大引の数を増やして、さらに床を頑丈にするぞ~!!
こうして木匠塾の夜は更けていくのであった・・・
(山の家修繕班より)
前に訪れた際に、近所の方からの裏の竹が倒れて困るので片付けて欲しいという要望を受け、木匠塾初日は、竹やぶ掃除に始まりました。なるほど、たくさんの孟宗竹が雪か風で倒れています。チェーンソーや手鋸で伐り、藪に引き上げて整理して行きますが、中々の重労働ですな。お年寄りには無理と思われました。
何とか無事終了、きれいになった竹やぶで記念写真です。みなさんお疲れさまでした。
さて、山の家では、かねてからの宿題となっている床の修繕と屋根の補修作業が待っています。床をめくってみると、不思議な土が床下に盛られていて、ために床組が不自然なことになっています。まずはこの辺りから何とかして行きましょう。
(山の家修繕担当棟梁のネコでした)
2007年度の小塩木匠塾もプレ木匠塾バーベキューではじまりました。久しぶりに現地に行くと、草がぼうぼう、内部はタヌキの仕業か、あちこちに菓子類の袋がちりぢりに散らかっています。皆で草むしりと大掃除。雨戸を開け、ごみを片付けます。外で掃除をしていたさの先生がマムシを捕まえ、一升瓶に入れてみせてくださいました。一同、唖然。近所のおばあさんも今年はマムシをよく見ると言いに来てくれました。みなさん、足元に気をつけましょう。
夕方から楽しみにしていたバーベキューです。会場をつくり、1年生が焼き方をしてくれました。森林組合で作業していた木工チームも加わり、静かな山里は一気に人口倍増、賑やかになりました。小塩のみなさん、今年もよろしくお願いします!
(報告:2007年度木匠塾仕切り役 ゼンケでした)
- メニュー
- 最新記事
(07/28)
(07/10)
(07/02)
(06/17)
(06/16)
- 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
- ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.