毎週金曜日、よしやまち校舎でのんびり楽しくやっています。
5月19日(金)
1年生の新入部員を迎え、まずはふくささばきの復習。
部長の希望で「席入り」・拝見の仕方を練習しました。
本日のお菓子はアニキ御推薦の大分銘菓「荒城の月」です!中は黄身餡!
5月25日(金)
今日から茶会形式の練習が始まりました。
まずはテーマ決め。思い思いに筆を走らせます。
結局初めての茶会ということで「一」に決定!
(後日偶然来られた、やぶのうち千家の先生がこの軸を見て「初々しくてとってもいい」と言ってくださいました。)
今回亭主を務めたのは2年生の通称「アニキ」。初めてなのに堂々としたお手前でした!
本日のお菓子は奥ちゃんが選びぬいた、せんなり堂の「すはま」と「ゼリー」。手頃なお菓子ですがとっても美味しかったです。
6月1日(金)
日ごろの自主練習だけでは心もとなく、ちゃんとしたお点前が見たい!ということで
前半はお茶の動画を上映して皆で見ました。
すっ、すっ、としたプロ(?)の動きに思わず「かっこいい~」の声が。
早く自然にお点前できるようになりたいね~。
本日のお菓子はノブ君の北海道土産「黒豆なっとう」です!
今日はOBも飛び入り参加でお茶を飲んでいきました・・・。
6月8日(金)
6月18日に行う「フロリダ大学歓迎茶会」に向けて緊急ミーティング。
今年度のお茶部にとっては初めての外部の方を招くお茶会。
わくわく楽しみ半分、ドキドキ不安半分・・・
しかも外国人とあって、お菓子選びも難航・・・
「アンコ、羊羹は大丈夫かなぁ」「見た目も楽しんでもらいたいなぁ~」
ちなみに本日のお菓子はぜんけさん御推薦の讃岐ばいこう堂「和三宝」。
紫陽花や波紋、てるてるぼうずなど梅雨らしいモチーフで小躍りしてしまいそうなかわいらしさでした。
お茶会がんばるぞー!
(よしやまち よしだれな)
滋賀県の北西にある椋川という小さな山里で、この地にある文化財級の茅葺き民家を保存する活動に昨年から参加しています。6月10日はあいにくの雨模様でしたが、この家の倒れ掛けた小屋組の補強をしようと、学生君たちと出かけました。この日は準備段階として、杉の間伐材を山から小屋裏に運び込むという仕事です。合掌材の転び止めに用いる7.2mの長い材4本がどうにか搬入できました。NPO立ち上げの会議のため、続きはまた後日に。
同じ集落にあるトタンをかぶった小さな民家の屋根の一部が強風で飛んでいるのを見つけたので、学生君たちに補修をしてもらいました。小雨で作業が危ないかなと思いましたが、よく錆びたトタンは滑りにくく、何とかうまくでき、ほっとしています。いつか、この空き家全体をきれいに治したいと考えています。(さのはるひと)
- メニュー
- 最新記事
- 京都建築専門学校
- ブログ内検索