忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
[学校内のあれこれをお伝えします!]
2025/01. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



北岡です。梅雨空もなかなか良いものですが、大雨は怖いですね。

もうすぐ夏休みですね。
子供にだけ与えられている夢の時間
実は未だに、夢を見ている私です。

神戸の北野にCAPHOUSEという組織があります。
そこで、活動させていただいてから早8年。
私はアート林間学校という講座で子供向けの空間芸術講座である
基地を作ろう” を8年前から開催しています。

(例年、人気講座で数日で定員いっぱいになるんです。京都でもやってみたいですが。興味のある方見に来てください!)
これがなかなか建築を生業としている私にとって素敵な時間でもあります。

大人はもちろんのこと、子供たちには既に空間的な束縛を身につけています。
座る、寝る、それ以外ほとんど奪われてしまった様に見えます。
様々な空間とのつきあい方を現代の建築は奪っていますね。
もちろん、それが悪いことではありません。その安定したスタイルは様々な効率を向上させました。

基地。
この言葉に様々な世代の”元子供”達は心くすぐられるはず。
そのワクワクする思いは、世代を超えます。
期間中、ブラジル移民の施設だった古い建築の裏庭で、子供たちから少しずつ現代の”規定された空間”の経験をはがしとっていきます。
液晶画面の空間を。テレビの空間を。ダイニングキッチンという空間を。
机、いす、ソファーを。

するとどうでしょうか。
子供たちは、蹲り、腹這いになり、寝転がり、時には跨がり、渡り、飛び越え、額を寄せ、肩を寄せ、膝を突き合わせ、正座します。
機能を最低限満たすと、飾りや憩い、もてなし、下足との区分、清掃用具、窓などに創作力を注ぎます。
驚くことに、それは例年何も教えずとも彼らは数日のうちに同じような完成度をもたらしてくれます。

あれ、これって茶室など日本の伝統空間で私たちが所作や伝統としてしかふれあうことが無くなった仕草ではないですか。


日本の伝統建築空間は実は自由な空間と人の遊び心が多く残っている場なのです。
過剰な設備や前衛性に走らなければ存在意義の無い建築表現ではなく、人との一期一会を常に演出する心が自由に飛翔できるのが日本建築の目的。
懐深いですね。

京都建築専門学校はそんな日本建築空間をじっくりと学べます。

( きたおかしんや / 伝統建築研究科講師 )
http://yaplog.jp/lotuslotus/monthly/200507/ 

kiti2.jpg


PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
  • 最新コメント
[07/15 井上建築デザイン]
[11/22 キタオカ]
[06/15 これなが]
[06/15 これなが]
[05/03 馬場 裕]
  • ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]