忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
[学校内のあれこれをお伝えします!]
2024/12. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんにちは☆もう8月ですねー
私タロも2級建築士2次試験の準備でがんばって製図をやってます!
去る7月29日、高校家庭科の先生方が町家の勉強におおぜい来られました。

 前半は1階でサノ先生の講演を聴き、後半は2階でお茶会をお楽しみいただくという趣向です。
そんな時は私たちお茶部の出番っっ!!
でも夏休みで部員の都合がつかず、卒業生タロも応援で参加させていただきました。
サノ先生の思いつきで、ベルリンから来ている知り合いの子供たちにお茶のお運びをしてもらうことに・・・!?
準備不足の不安もありますが、楽しみです♪ ワクワク!
cha07291.JPG

 お軸はいつもの夏掛け、鶴屋吉信さんのちょっと涼しそうなお菓子、お花はレナさんにお願いし、お水は部長のテラ君が下御霊神社に汲みに行ってくれました。お抹茶は一保堂さんの福昔を用意しました。
後は当日うまくいくことを願って、がんばって練習をしなくては!

 朝、マックス君とマーティン君のベルリンっ子兄弟がやって来ました。う~ん、美形男子ですっ♪
浴衣姿も似合います!!
二人とも日本文化に興味があると、喜んで参加してくれました。フィーレン ダンク!
1年生の部員ナカニシ君と一緒に、お運びの練習です。半分は日本人の二人、とてもスジはいいです。これなら大丈夫ですね☆
 
cha07292.JPG  このメンバーでお迎えします

 お茶会が始まり、32名の大寄せとなりました。
襖を外して、亭主は水屋から階段越しに席に入ります。席の仕切りは幹事役のM先生方に半東さんをお願いしました。お正客は唯一男性のT校長先生です。
人数が多いため、風呂先屏風の背後まで詰めねばならず、変則ではありますが、お正客さんに床柱の位置に座っていただきました。
手順が悪くなり、申し訳ありませんでした・・・(--;)

cha07293.JPG

 茶会は順調に運び、余裕をもって終了となりました。
いつものように、スタッフ総出で席に出て顔見世のご挨拶です。
一同を代表して、レナさんに挨拶をしていただきましたが、さすがレナさん!席の趣向、自分たちの思いの語りがとてもよかったです。(撫子やぁ~)
(あ、恒例のみなさんとご一緒の記念写真を忘れてました。)

cha07294.JPG

 お茶会の後はみなさん、1階でお食事。わいわい賑やかにされている中、部員はお茶席の後片付け、みなさんが帰られてからスタッフの食事会です。
私達も負けずとわいわい賑やかにいただきました。みんなお疲れ様でした~☆
 
 手伝いに来てくれた部員のみなさんありがとう!!
こういうお茶会っていいものですね~準備はバタバタとしてしまいましたが、レナさんの心のこもった挨拶でほっこりできました。
在校生のみなさんも是非お茶部に入ってくださいね!

                               (また現実に戻って製図の練習をはじめるタロでした)




PR

6月28日、今年度2回目のお花部です☆
新入部員のワタル君や卒業生も加わり、賑やかな部活となりました!!

今回活けるお花は、紫陽花(ピンク系)・二輪菊・チンシバイの3種類で、
梅雨の時期らしい顔ぶれですね~
先生の指導のもと、ワタル君は基本を、他の部員は経真型にチャレンジです☆

個人的には葉っぱがすごく生茂ったチンシバイに苦戦しましたが、
何とか形にはなったかしら…(>_<;)
「出来た」と思ったら先生に見ていただき、改善すべき点を指導して頂きます。

11.06.28ohana.JPG











先生は流石だなぁ~。あんなに苦戦したチンシバイの枝を、容赦なく落として、
そこそこの茂り具合は残しつつ、枝の曲線を上手く表現できるようにしてくれました!!

11.06.28ohana2.JPG












完成した写真はレナさんの作品です☆
大きく左に張り出したチンシバイがインパクト大ですね!!
水盤の外にも空間が生まれています。

お花部員は日々精進!次回も頑張るぞ~♪

2級試験目前なのに部活に参加しちゃったタロでした☆


 

 chakai11201.jpg

  お茶部部長のタロです☆ そろそろ世代交代の時期ですかね~広報担当のH田くんが7月からずっとブログをサボっているので、久しぶりの報告になります。すみません(-_-;)

11月吉日、神戸国際大学の留学生(引率の先生含め総勢12人!)を招いてお茶会を行ないました!!1時に来られると聞いていたのですが、なかなか来ないな~と思っていたら、学校の近くにある「二条城」でお弁当を食べて来られたとの由。この日は天気が好くて、ぽかぽか日和でしたからさぞ気持ち良かったでしょうね♪

お茶部は全員着物でお出迎えしたんですよ☆来られた留学生は中国系の方が多かったですが、フィリピンやアメリカ出身の方もいらっしゃいまいた。サノ先生が日本の着物や、よしやまち町家校舎の説明をされた後、部員でお茶のいただき方を簡単にレクチャー、さて、いざ本題のお茶会体験!!

chakai11202.jpg

暖かい日差しが差し込むよしやまち校舎の2階にご案内し、お茶会がスタートです☆
本日の亭主はH田君、半東は私が担当しました。
お手前はお箱の「和敬(わけい)」手前で、お茶碗を2つ使用するお手前を披露しました。
お菓子は留学生各自が自分の食べたいものを持ってくるという、国際大学のS先生のユニークな発想!
お茶部員も留学生たちがどんなお菓子を選んだのか興味津々です。
最中やおまんじゅうを選んでいる方が多かったですね。
 
やはり皆さん正座が苦手のようで、最初は静かにスタートしましたが、「足をくずして下さい」と声を掛けてから、気軽な気持ちになってくださり、お喋りやお茶を点てているH田君の撮影会が始まったりと、なごやかな雰囲気のお茶会になりました♪
初めての抹茶が苦手な方がいたり、逆におかわりを希望してくださる方もいて、本格的ではないけれど、日本のお茶文化を楽しんでいただけて嬉しかったです。
おもてなしした側としてもお茶を知らない外国の方に接するよい体験となりました。


chakai11203.jpg
 
私がお茶部員として参加できるお茶会もあと数回になりましたが、最後まで楽しいイベントを企画して盛り上げていくぞっっ(^▽^)丿 まずは初釜ですう。1月29日、よろしくね!
 
部長のタロでした☆ 
 

                                             otomekai0917.jpg  
9月17日、専門学校オトメ会なる女子学生たけの会がありました。よしやまち町家に集まり、美味しいケーキと紅茶をいただき、1年と2年の女子学生とで交流、にぎやかそのものです。(以下、1年のホリーが報告します。)

「この学校って、女の子少ないよね、入学式の会場で、女の子は何人?と数えてた。
「最初、女の子が少なくて不安だった。声をかけてくれて、ほっとした。
「これからはオトメ会の結束で、入学式すぐに声をかけて茶話会をやろう!
「やろう、やろう!

「上方探索倶楽部ってやってるでしょ、あれもオトメ会だけでやろうよ。
「賛成!オトメならではの関心、つまりオシャレな建築&スイーツ!
「それ、それ!ぜひ企画しましょう。


「オトメにとって具合の悪い授業ってある?
「木工! どうしても男の子にかなわない。
「でも、楽しいから、授業はあっていいと思う。
「オトメ同士でやんわりやれる方がいいかも。
「最初、男の子と組んでやるのに抵抗あったものね。
「オトメだからといって、電動工具を触らせないというのは、不満。
「私は電動工具もやってるよ。
「私は全然ダメ、泣きそう!


サノ先生:木工は確かに女子にとっては大変だと思う。中にはコンドーさんのように、男勝りもいるけれども、大抵はイズミンやホリーさんのように、こわごわやっているよね。後期は椅子をデザインして、木工で拵える。それは結構、楽しめると思いますよ。
男の仕事と思われている建築業界だけれども、最近はその中で女性の力がとても重要なんだ。だから、学校にもっと大勢の女生徒が来て欲しい。何をするにしても、女子学生がリードして、男どもはハッスルするからね。かつては、女子も25%ほどいたんだが、最近はその半分くらいになってしまった。どうしたら、もっと来てくれるかな?

「もっと効果的な宣伝広報を工夫してみては?
「例えば、課外活動などで、揃いのTシャツか何かを着てみたらいいのでは?
「普段から着れるし、それいい!やろう!
「来月末の学園祭に間に合わせよう!
「そうだね。その前に京都駅前でのイベントがある。早くしなくちゃ。
「でも、どんなデザインにする?
「タロとセキちゃんに任せる!

「来年からインテリアコースを本格的にやるんでしょう?
「それってどうなの?仕事に結びつくかな?
「卒業設計では、どうしてもインテリアの細かい所に関心が向かないでしょう。
「とことん、自分の好きなインテリア空間にきちんと向かい合ってみたいです。
「絵空事よりも、クライアントとの話し方、プレゼンのもって行き方、リフォームの工事の要点など、知りたいことがいっぱいある。それを知っておかないと、社会に出て、すぐに挫折しそう。
「となると、やはり指導してくれる先生だね。サノ先生、よろしく!

サノ先生:これからはなかなか新築物件は増えないと思う。リフォーム工事の設計や相談を総合的にうまく進められる能力が重要になるでしょう。店舗や住宅の相談には、女性が有利なんだと思う。自分で自信のあるデザインや設計の道筋を持てるように、いい勉強をして欲しいね。インテリアって、それだけを切り離して設計できないこともないけれども、実際には、施工や設備に強くないと、うまく行かない。デザインだけ方向性を出して、後は現場任せというのでは、責任をもったいいデザインはなかなか難しい。本当に現場がわかるまでは、それなりに経験を積まなくては無理だけれども、ある程度までは、つかんでいて欲しいです。










先週日曜日に毎年恒例のお茶部による初釜を行いました。
亭主の一年生、オサキ君が直前に怪我をしてしまい、急遽二年生ジョウ君が亭主を務めました。

急な事であまりご招待できなかったのですが、
学校の先生方や町家改修でお世話になっている方などが来て下さり、
新年のごあいさつ、また今年度お茶部の顔ぶれを見ていただくことが出来ました。

11.jpg

初釜の時期も少しすぎてしまったので、しつらえは春をイメージし、花は曙椿と黒文字の枝を。
今回のテーマは「身土不二」ということで(詳しくはよしやまち日記を→
お菓子はその言葉を社念とされている仙太郎菓子司の花びら餅を選びました。
京都で花びら餅を作られている和菓子屋さんは多いですが、
各店まったく味が違うので毎年食べ比べるのもおもしろいですね。

12.JPG

またお茶会の後は部員達それぞれの出身県の郷土料理、熊本の「のっぺ汁」や長野の野沢菜などでおもてなしさせていただきました。
熊本出身の部員が2名いるということで熊本弁かるたなども登場!

13.JPG

お忙しい中お越し頂きました皆様、本当にありがとうございました。
茶道部というほど作法は勉強できておらず、真心だけがとりえのお茶部ですが、楽しんでいただけましたなら幸いです。
お茶部のみんな、朝早くから着物を着たり料理の準備、後片付けなど本当にお疲れ様でした。
今年度も本校お茶部をどうぞ宜しくお願いいたします!

(よしやまち校舎 よしだれな)
  • 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
  • 最新コメント
[07/15 井上建築デザイン]
[11/22 キタオカ]
[06/15 これなが]
[06/15 これなが]
[05/03 馬場 裕]
  • ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]