さのです。学校では折々、樹のスケッチを描いてご覧と生徒たちに勧めています。授業でも、近くの京都御苑にみんなで行って、樹を描く練習をしますが、面白いことに、同じ樹でも人によって描かれる姿がずいぶん違います。みんな違うところがいいですね。
これは先日、1、2年生が揃う授業の中で、樹をイメージして描いてもらったものです。まあ、1、2年の違いなんて、ないですね。どれも面白く豊かです。
こちらの4枚を見ると、1、2年生でちょっと違いが出て来ているのがわかります。2年になると、樹の傍らに人が出て来ます。あるいは、建物が関係して来ます。ちょっと具体的な建築空間に樹が置かれているのですね。それだけ、2年生は建築にのめり込んでいるのかもしれません。その反面、樹は全面的に主題化されるというよりも、「空間の中の樹」というふうに、やや中心主題の座をちょっと降りた感じが出てきます。それだけ、性格がロマンティックなものから、大人しい、背景的、添景的なものにトーンダウンして来ているということが言えるかもしれません。
樹は、実は、建築の代弁者でもあります。皆が求めている建築そのものも、同じような捉え方がされているかもしれませんね。いつか、それを同じようなスケッチで、眺めてみたいと思っています。
(さのはるひと)
これは先日、1、2年生が揃う授業の中で、樹をイメージして描いてもらったものです。まあ、1、2年の違いなんて、ないですね。どれも面白く豊かです。
こちらの4枚を見ると、1、2年生でちょっと違いが出て来ているのがわかります。2年になると、樹の傍らに人が出て来ます。あるいは、建物が関係して来ます。ちょっと具体的な建築空間に樹が置かれているのですね。それだけ、2年生は建築にのめり込んでいるのかもしれません。その反面、樹は全面的に主題化されるというよりも、「空間の中の樹」というふうに、やや中心主題の座をちょっと降りた感じが出てきます。それだけ、性格がロマンティックなものから、大人しい、背景的、添景的なものにトーンダウンして来ているということが言えるかもしれません。
樹は、実は、建築の代弁者でもあります。皆が求めている建築そのものも、同じような捉え方がされているかもしれませんね。いつか、それを同じようなスケッチで、眺めてみたいと思っています。
(さのはるひと)
PR
この記事へコメント
- メニュー
- 最新記事
(07/28)
(07/10)
(07/02)
(06/17)
(06/16)
- 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
- ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.