1年のマツシマです。あけましておめでとうございます。
年末に、サノ先生のお手伝いで、五条坂にある清水焼の窯元さんの窯周辺の整備作業をしました。町家の裏手の狭いところにどーんと登り窯があります。もう使われていないそうですが、そのまま保存されています。周りにある作業場では、職人さんや作家さんが静かに絵付けをされています。今でも京都にこんな世界があるんだと感動しました。
で、登り窯の胴木間という一番低いところの焚口回りを最近発掘調査をされたとかで、低くなって危ないので、蓋をして欲しいと頼まれました。ぼくたちの大工の腕前を振うチャンスです。喜んで引き受けました。相棒のタダ君は新潟で大工修行を積んで来ていて、頼もしい限り!二人で東寺町家の建具周りをやっていましたが、ちょっと五条坂に浮気をすることに。
作業はほとんどタダ君がしてくれて、僕はほんのお手伝いです。暮の寒い中、一日で予定された作業を無事終えることができました。複雑な形でどうなるかとはらはらしましたが、そこはサノ先生とタダ君、次々と進めていきます。さすがだな~、僕はいつになったらそんなことができるようになるんだろう?出来上がった厚板のステージ、なかなかよく出来ていますよ。場所が場所だけに、ちょっと皆さんに見て頂くことはできませんが、ご主人さんも喜んでくれました。日も陰るころ、嬉しく片づけて引き上げて参りました。次はその横の通路の木戸をこしらえるそうです。これも楽しみです。(東京出身のマツシマでした)
年末に、サノ先生のお手伝いで、五条坂にある清水焼の窯元さんの窯周辺の整備作業をしました。町家の裏手の狭いところにどーんと登り窯があります。もう使われていないそうですが、そのまま保存されています。周りにある作業場では、職人さんや作家さんが静かに絵付けをされています。今でも京都にこんな世界があるんだと感動しました。
で、登り窯の胴木間という一番低いところの焚口回りを最近発掘調査をされたとかで、低くなって危ないので、蓋をして欲しいと頼まれました。ぼくたちの大工の腕前を振うチャンスです。喜んで引き受けました。相棒のタダ君は新潟で大工修行を積んで来ていて、頼もしい限り!二人で東寺町家の建具周りをやっていましたが、ちょっと五条坂に浮気をすることに。
作業はほとんどタダ君がしてくれて、僕はほんのお手伝いです。暮の寒い中、一日で予定された作業を無事終えることができました。複雑な形でどうなるかとはらはらしましたが、そこはサノ先生とタダ君、次々と進めていきます。さすがだな~、僕はいつになったらそんなことができるようになるんだろう?出来上がった厚板のステージ、なかなかよく出来ていますよ。場所が場所だけに、ちょっと皆さんに見て頂くことはできませんが、ご主人さんも喜んでくれました。日も陰るころ、嬉しく片づけて引き上げて参りました。次はその横の通路の木戸をこしらえるそうです。これも楽しみです。(東京出身のマツシマでした)
PR
この記事へコメント
- メニュー
- 最新記事
(07/28)
(07/10)
(07/02)
(06/17)
(06/16)
- 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
- ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.