現場はお休みで、誰もいないのですが、研修棟はデカい!屋根は垂木だけなので、すかすかあっけらかん。なるほど、構造だけの建築はきれいです。しばし感動!
ぼくたちの手がけた土台はちゃんと納まっていて、何となく嬉しい。来年のぼくらはこんなものをつくれるんだろうか?
向かいの山に登って、真横から見てみました。垂木が整然と並んでます。サノ先生、なんとなく屋根が薄くて頼りなさそうですが。
管理棟のように、土壁を塗るのですか?
サノ:いや、研修棟は妻面を板張りにする。管理棟と同様に、屋根の妻面には雨除け板をつけるんだ。
ふうん、では卒業式には間に合いそうですね。完成したら、また見に来たいです。
(負けたくない1年のオータでした)
PR
この記事へコメント
- メニュー
- 最新記事
(07/28)
(07/10)
(07/02)
(06/17)
(06/16)
- 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
- ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.