忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
[学校内のあれこれをお伝えします!]
2024/11. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
[281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275]  [274]  [273]  [272]  [296
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

shikibu07044.jpg

さて、いよいよウッドデッキです。サノ先生の図面では、柱、桁を北山杉丸太でつくると。土台組みは桧で、すべてほぞ差し。よしやまちの作業場に長い桁丸太が搬入されてきました。先生に教わる通り、両端に墨付け、心墨を打ちます。丸太柱も同様に。丸太同志の仕口には、ヒカリ付けという合わせ方をします。放課後1日あれば、できるよと言われても、全然だめです。3日もかかってしまいました。

shikibutei07047.jpg

    

土台組みにも2日ほど。しかも間違えてしまって、新しい材でやりなおし。気を付けたのにな~。

桁には垂木を受ける堀込をつけます。どうやってつけるんだい?先生、わかりません。

原寸を引けって?図面見てもよくわからないんだもん。そうだ、タダさんに教えてもらおうっと。


shikibu07045.jpg

この土日でやってしまいます。柱の根元を基礎石に合わせて、建ててやると、おお、自立しています!!

感動の写真。

土台を差し込み、組み立てていきます。何だか堅くて入らないよ~。レイのばか~。

土台が何とか組みあがり、水平に調整して、束の長さを調整します。こうしてみると、結構、土間は斜めってますな~。平と思ったら大間違いなんだ。

既存テラスにアンカーを打って、ボルトで引っ張って固定します。ふ~ん、こんな風にやるんだ。

明日の日曜日は来れないので、レイ、頼んだよ。     (こんにゃく王子ナベでした)



shikibu07046.jpg

翌日曜日、ナベさんお休み。オ~タが代わります。まず桁丸太を載せます。うまく行きました。

次は垂木掛けを取りつけます。位置と高さを合わせるのがたいへん。邪魔な雨どいやら照明器具やらをはずさせてもらい、何とか付きました。

垂木を掛けて行きます。ところが、勾配が合わない。なんで??

あんなに苦労して付けた桁丸太の勾配彫りが、見事に失敗! 何のための原寸図だったのかな~?
ナベさんのばか~。もう一度墨付けからやり直し。そんなこんなで、小舞までやるつもりが、垂木でこの日もおしまい。残念。床板と屋根はまたもやお預けとなりました。なかなか思うようには進まないものですね。ふう~。

(こんなんじゃ宮大工は遠い... オ~タでした。)
PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
  • 最新コメント
[07/15 井上建築デザイン]
[11/22 キタオカ]
[06/15 これなが]
[06/15 これなが]
[05/03 馬場 裕]
  • ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]