忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
[学校内のあれこれをお伝えします!]
2024/12. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[283]  [282]  [297]  [281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275]  [274
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 建築科1年の設計製図で進めている木造住宅設計は、各自の草案を練って、ケント紙上で進めるケント草案にいたっています。去る5日、中間発表を行いました。一人一人がビデオで映された草案を用いて、自分の設計案を説明します。それを聞いて、質疑応答しながら評価採点をおこなうのですが、けっこう時間がかかり、2/3ほどが終わったあたりで、お昼休みも過ぎてしまっていました。

クラスの採点から、人気の高かった作品4点を紹介しましょう。
(以下の4点は評価順ではありません。)

1 『人とペットが暮らす家」(by いっしー 所属:洋風の家並みグループ)

ishiharas.jpg

 いかにも女の子らしい可愛い家。(画像に見える外壁のピンクはもうちょっと黄色っぽくやわらかな色です。)広く取り込まれたポーチから玄関に入り、ホールから各室にアクセス。ほとんどが吹き抜けたリビングダイニングからは2階の子ども室の窓が見えています。(2階の平面に吹抜け部分も描こう。)柔らかな手描きの線に水彩絵で巧みに着彩された魅力的なプレゼンは、プロヴァンス風のデザイン(スペイン瓦とありますが、)とともに、とても魅力的でした。無理のない平面計画に、それぞれの空間に魅力を持たせようという配慮が感じられます。ペットは猫のようですね。 

2 『ヨーロッパ風の家』(by サトミン 所属:洋風の家並みグループ)

kusakabes.jpg

 これまた女の子らしい作品。隅々まで気をくばって、落ち着いたいい家になっています。
吹き抜けた玄関とホールが一体となった大きな空間に階段が据えられ、やはり吹抜けて二階のオープンなワークルームとつながったリビングとともに、魅力的な空間をつくり出しています。テーマとして、住人それぞれの視覚のありかたを考えたとあります。そっけない北面に、窓と入口をうまくあしらって、とても魅力的なファサード。どこで覚えたのか、このポーチルーフもよく効いていて、とても18歳の子の作品とは思えないですね。


3 『環境共生の家』(by オ〜サワ 所属:環境共生住宅のまちづくりグループ)

oosawas.jpg
 さすが、オ〜サワさん、すべてに手抜かりがありません。「お気に入り住宅」で完成された環境共生住宅のモデルを紹介していましたが、それを学んだ上で案を練るというのは、たいへんな苦労のはずです。ここではリビングに<ほりこたつセット>をしつらえて、全体にとりとめもなく広がろうとする空間に居場所を定着させようという試みが見られますが、さて、どうでしょうか。この後、室内空間の魅力をパースに描いてもらいますので、それを楽しみにしましょう。ちなみに、カーポートの背後にある3つの四角は、家庭菜園なんだそうです。


4 『Elemental architecture』(by ムグルマ 所属:環境共生住宅のまちづくりグループ)

mugurumas.jpg

 周囲の自然のみならず、家族もまた自然の1であるとして、それらと触れ合い、鑑賞することで豊かな人格形成を意図したと説明にあります。スキップフロアー、回遊性、無窓の小室 などなど、多様な身体感覚を通して得られる居心地よさを装置化して納める家なるもの、を求めた作品と見ました。確かにふつうの家づくりではお目にかかれない不思議な空間が各所に配されているようです。そういえば、僕も最初の住宅では、迷路のような家をつくったなあと、何やら懐かしい感じがします。きっとここを初めて訪れた小さな子どもたちはわーい、わーいと走り回ってこの家を冒険することでしょう。
 これまでの3つの作品が、なるべく単純で明快な空間構造の中にある豊かさを見いだそうとしているのに対して、ここでは、決してまとまろうとしない、入り組んだ迷宮性を保とうとしているところが、ずいぶん違うように思います。この異なる2方向は、建築空間が根本的にもっている二つの方向性とも言えるでしょうね。


 「洋風住宅」、「環境共生住宅」というテーマによるものとは思いますが、この4点を眺めてみますと、女性2人が同じような空間構造と単純な1体になろうとする全体のまとめかたをしているのに対して、男性2人は全く異なる内容であるにもかかわらず、メイン部分にサブの部分が横に加わった1.5とでもいうようなちょっと和風のまとめ方をしているところが興味深く思いました。

 この4点のほかにも面白い住宅作品があります。どうぞ最終発表をお楽しみに。(さの)




PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
  • 最新コメント
[07/15 井上建築デザイン]
[11/22 キタオカ]
[06/15 これなが]
[06/15 これなが]
[05/03 馬場 裕]
  • ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]