忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
[学校内のあれこれをお伝えします!]
2024/11. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
[271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [298
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 karato001.jpg

建築科2年木工コースのテラダです。わがチームは東山区の町家改修を担当しています。もとお医者さんの京都邸だったというこの町家はきれいな庭をはさんで2棟の数寄屋風の家が建っています。おそらく主屋だった表町家があったのでしょうけれども、今はなくなって駐車場になっています。上は改修前の写真です。 長い間放っておかれた庭には鳥が運んで来た種から欅やカシなどが育って鬱蒼としています。きれいなツバキとモミジを生かすために、自生した木はすべて伐採するのだそうです。離れも柱が沈下していたり、シロアリの被害もあちこちに見られます。

karato002.jpg

この町家は先輩のユ〜スケさんがシェアハウスに生かそうと関東住在のオーナーさんから依頼されたものだそうです。 庭付きの京都型シェアハウスとは贅沢ですね〜。僕たち木工チームはそのお手伝いをします。
この町家には他にも2棟の家が西に隣接していて、来年度に改修する予定だそうです。東側の数寄屋風離れ2棟は元通りに修復し、西側2棟は楽しいシェアハウスに改修する予定です。

同じく建築科2年の女子学生4名が 卒業制作インテリアコースとして改修デザイン提案を学びます。上の写真はよしやまち町家で説明を受けているところです。ユ〜スケさんと一緒に活動しているレナさんが指導に当たってくれるそうです。

karatto004.jpg

5月から現場に入り、まずは不要な部分や修繕のために外さねばならない床などを撤去する作業を行いました。壁を覆っていたベニアや畳をめくると、傷みが見えてきます。無理をした前の改修仕事をほとんど撤去する方針です。


karato005.jpg

5月後半からは、まず南側にある離れの廂部分をこしらえる準備に入りました。床組や柱梁桁を用意し、刻んでいます。指導にはタダ先輩がついてるので、大安心です。現場の西側では、インテリア女子チームが打合せをしています。

karato006.jpg

6月2日には、久しぶりにサノ先生が現場に来て、ユ〜スケ先輩に基礎石の据え方や仮すじかいなど指示を出していました。ここに来て梅雨入りした京都は雨がよく降ります。蚊がいっぱい沸いて来て、困りものです。基礎を据えて、はやく組立てたいです。
(報告byテラダでした)
PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
  • 最新コメント
[07/15 井上建築デザイン]
[11/22 キタオカ]
[06/15 これなが]
[06/15 これなが]
[05/03 馬場 裕]
  • ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]