11月11日は荒壁塗りイベントの日。もっとも多くの方々が参加してくれるこの日だけが大雨とは。にもかかわらず、大勢の参加の方々が壁を塗りにお越しくださいました。
日本建築学会近畿支部の児玉事務長さんが子どもたちにやさしく語りかけます
大勢の参加の方々を迎え、1時からの組と3時からの組と2組に分かれて壁塗り体験をいたしました。
中には先月に小舞編みをしていただいた親子さんも見えています。準備万端、さあ、始めましょう。
塗り方始め!
まず最初は子どもたちから始まります。次第に親が塗りたくなってコテを奪うことになるのです。中にはしっかり親が塗りに来ましたと話されるご家族も。
13組の方々がところ狭しと頑張っておられます 最初の頃はまだ明るいですね
幅がおよそ90cm、高さが2.5mほどありますので、初心者にはなかなか簡単には塗り切れません。昨日の1年生も1時間半ほどはかかっていました。同じくらいの時間で後半の組にバトンタッチとなります。汚さないようゆっくりでかまわないので、がんばってね。
前半の時間終了!みんなお茶だよ〜! こうしてみるとたくさんの人ですね
2/3から3/4ほど塗れたところで時間となりました。ごくろうさま。温かいお茶とお菓子をどうぞ。疲れた表情の子どもたちが生き返ります。後半も頑張る?ううん、帰る。
後半の壁塗り風景 1時間ほどでもうこれだけ色が変わっています
後半の組は打って変わって、男親の活躍が目立ちます。前の組のし残した壁をどんどん塗り進め、部屋はたちまち暗くなってしまいました。気づいたら、外も暗くなっていました。前半の組で準備していた土がほとんど使い果たし、1年生たちはまた降りしきる雨の中、土を捏ねに出て運び出しました。塗るよりもたいへんな作業です。
後半組のお茶風景 身体が冷えて来ますので、温かいものをどうぞ
まだまだ塗りたそうな後半の方たちにも時間が来て、終わってもらいました。みなさん、ほんとうに一生懸命塗っていただいたおかげで1階の半分強の壁が塗れました。おつかれさまでした。
みなさんお帰りになって、がらんと静かになった現場
まだ雨が降っている中、みなさんお帰りになりました。さあ、1年生諸君、残りを片付けましょう!塗りかけの壁を手分けして塗りました。みんなずいぶん上手くなっています。道具もどんどん洗ってもらい、すべて片付き、最後は記念写真です。
1年生諸君、みんなよくやってくれました。ありがとう。おつかれさま!
(さのはるひと)
日本建築学会近畿支部の児玉事務長さんが子どもたちにやさしく語りかけます
大勢の参加の方々を迎え、1時からの組と3時からの組と2組に分かれて壁塗り体験をいたしました。
中には先月に小舞編みをしていただいた親子さんも見えています。準備万端、さあ、始めましょう。
塗り方始め!
まず最初は子どもたちから始まります。次第に親が塗りたくなってコテを奪うことになるのです。中にはしっかり親が塗りに来ましたと話されるご家族も。
13組の方々がところ狭しと頑張っておられます 最初の頃はまだ明るいですね
幅がおよそ90cm、高さが2.5mほどありますので、初心者にはなかなか簡単には塗り切れません。昨日の1年生も1時間半ほどはかかっていました。同じくらいの時間で後半の組にバトンタッチとなります。汚さないようゆっくりでかまわないので、がんばってね。
前半の時間終了!みんなお茶だよ〜! こうしてみるとたくさんの人ですね
2/3から3/4ほど塗れたところで時間となりました。ごくろうさま。温かいお茶とお菓子をどうぞ。疲れた表情の子どもたちが生き返ります。後半も頑張る?ううん、帰る。
後半の壁塗り風景 1時間ほどでもうこれだけ色が変わっています
後半の組は打って変わって、男親の活躍が目立ちます。前の組のし残した壁をどんどん塗り進め、部屋はたちまち暗くなってしまいました。気づいたら、外も暗くなっていました。前半の組で準備していた土がほとんど使い果たし、1年生たちはまた降りしきる雨の中、土を捏ねに出て運び出しました。塗るよりもたいへんな作業です。
後半組のお茶風景 身体が冷えて来ますので、温かいものをどうぞ
まだまだ塗りたそうな後半の方たちにも時間が来て、終わってもらいました。みなさん、ほんとうに一生懸命塗っていただいたおかげで1階の半分強の壁が塗れました。おつかれさまでした。
みなさんお帰りになって、がらんと静かになった現場
まだ雨が降っている中、みなさんお帰りになりました。さあ、1年生諸君、残りを片付けましょう!塗りかけの壁を手分けして塗りました。みんなずいぶん上手くなっています。道具もどんどん洗ってもらい、すべて片付き、最後は記念写真です。
1年生諸君、みんなよくやってくれました。ありがとう。おつかれさま!
(さのはるひと)
PR
この記事へコメント
- メニュー
- 最新記事
(07/28)
(07/10)
(07/02)
(06/17)
(06/16)
- 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
- ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.