(よしやまち町家にてお茶をたのしむ三澤先生とゼミ生さんたち)
9日日曜日に平成の京町家に京都造形大学の通信大学院、三澤文子研究室のゼミ生さんたちが来られた。研究室の設計課題にそれぞれの平成の京町家を採上げるのだそうだ。院生ではあるが、ほとんどが建築関係ではたらいている社会人ばかり。若い学生たちが挑んでいる町家を楽しそうに見学した後、学校のよしやまち町家校舎も見学に。
町家の空間を経験してもらうには、お茶をいただくのが一番。いつものように、2階で大寄せの茶席となった。中西君たちには今日は大工ではなく、お茶をおもてなしするお茶部生として登場願った。お茶部もこうしてときどきはお客をお迎えして、日頃の練習の成果を確認できるいい機会となる。
(よしやまち町家1階ほりごたつにて 三澤ゼミ+豊田保之さん)
ゼミの院生さんたち、さすがに普段から工務店、設計事務所、材木屋などをされているだけあって、京町家に関心が高い。夕方から晩にかけて、熱心な意見や感想が交わされた。これから自分で調べて設計をしていく中でいろいろ考えが進み、疑問も出て来ることだろう。京都の伝統文化、伝統の構法がもたらす味わい、今日の住環境が求める設備や断熱性能などなど、じっくり考えて欲しいものである。
とくに、平成の京町家というコンセプトの中核にあるのは、伝統の暮らしの文化と今日の省エネ住宅とのバランスだ。この点に関して、12月8日に学校の市民講座特別公開講義(@ハートピア 聴講無料)にて、豊田さんやその他の研究者、京都市、モデルハウス出展業者さんたちの考えを聞くシンポジウムを予定している。今日、避けて通れない問題に対して、どういう姿勢をもって臨むのか、じっくりと聞きたい。
(さのはるひと)
PR
この記事へコメント
- メニュー
- 最新記事
(07/28)
(07/10)
(07/02)
(06/17)
(06/16)
- 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
- ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.