忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
[学校内のあれこれをお伝えします!]
2024/04. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
[391]  [390]  [389]  [388]  [387]  [386]  [385]  [382]  [384]  [381]  [383
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 建工祭とは本校の学園祭の名前です。2000年、創立50周年記念を機に成ったよしやまち町家校舎の完成記念として、創立当初に行われていた学園祭を復活させました。昔は学生設計製図などを展示したりしていたようだが、大工見習いらしく、ちりとりなどもつくって売っていたようです。この12年間、ずっと学園祭では、記念茶会を催すのと、お餅をついてご近所に配るということを欠かさずやってきました。4年前からは、堀川が改修され、遊歩道となってから、ここにお茶室をつくって、通る方にお茶を呈してきています。

今年は夏の木匠塾で茅葺きを覚えた1年生が主体で、お茶室の屋根を藁葺きでやってみようということに。
10月28日、京北の小塩に茶室の用材を取りに行き、30日、木工ゼミ生たちで仮組を行いました。

DSCN1196.jpg学校駐輪場にて仮組

翌31日、午後5時に授業が終わってから、堀川遊歩道にて本組み作業です。その傍らで、京北に稲藁400把を取りに行って来ました。軽トラに山のような量です。作業が終わったのは夜の11時過ぎだったそうです。お疲れさま。

DSCN1250.jpg堀川遊歩道にて本組み

DSCN1273.jpg

1日も作業は暗くなっても続いています。茶室建築の傍ら、灯籠つくりも行っていました。

2日、塩澤実さんをお迎えして、いよいよ稲藁による苫葺きです。

DSCN1285.jpg稲藁編み風景

DSCN1291.jpg
 
まず稲藁を編み付けて、暖簾のように連結します。時折しぐれて、寒い日でした。通りかかる人たちも何をはじめたのだろう?と不思議そうに眺めていました。

DSCN1389.jpg
屋根を葺き始めました

つないだ藁のれんを屋根に載せ、下から横竹に結んでいきます。まずは軒付け。根元を下に葺きます。次からは逆葺きで、先を下に向けます。つないだ根元だけを下の横竹に結びつけます。

DSCN1400.jpg

 馴れない子らがやるので、なかなか進みません。見ている塩澤さんもさぞかしイライラしていたでしょうね。夕方から予定しているセミナーの時間が迫っています。暗くなって、セミナーの時間になって、まだ葺き終わりません。会場に来ていたお客さんたちも、見に来て写真を撮られていました。


RIMG5873.jpg
全員で記念写真



DSCN1403.jpg
セミナー風景


 30分遅れてセミナー会場に。でも、みんな腹ぺこです。お断りをして、会場にいた全員で用意していたおにぎりと豚汁で夕食です。1時間遅れて塩澤さんによるセミナー「茅葺き民家は滅びるのか?」が始まりました。

セミナーの内容は、
*オランダでは現在の街にも茅葺き屋根が導入されている。その理由は?
*茅って何?
*茅葺きこそ、環境の時代の模範だ
*茅場の生態学==人間が茅場を維持することで生態系が成り立っている
*簡易茅葺きとも言える苫葺き==苫葺きは風を受けない
*茅刈りのよろこび
*茅場の維持保存==雅楽の危機につながる?

といった興味深いものばかり。あっという間に9時になってしまいました。会場からの質問に次々ひろがる茅葺きワールド。これはもっと聞きたいよねと、公開セミナーを市民講座でやろうと盛り上がっていました。ぜひ、やりましょう。

で、どんな茶室小屋が出来上がったか? つづきは−2でご覧下さい。
                                   (さのはるひと)

















 
PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
  • 最新コメント
[07/15 井上建築デザイン]
[11/22 キタオカ]
[06/15 これなが]
[06/15 これなが]
[05/03 馬場 裕]
  • ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]