忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
[学校内のあれこれをお伝えします!]
2024/03. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [79]  [80]  [78]  [77]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨が心配された日曜日、何とか晴れて、夏の課外活動 木匠塾2008のための下準備、題して「プレ木匠」を行いました。今年の雪で壊れてしまった庇を制作します。報告はMiki.Tです。よろしく!

oshio08001.JPG 

去年までの下屋は間伐材を番線で組みあげ、トタン屋根をふいたかんたんなもので、2年に一度は冬のあいだに雪の重みでつぶされてしまっていたのです。。。


    夏の木匠シ-ズンには作業中の生徒たちを日差しから守って活躍し、秋冬を孤独に堪え、大雪に無残な姿と変わり、春には生徒たちに撤去されていった、かわいそうな下屋の丸太たち…彼らにはお風呂の薪にでもなってもらいましょう。合掌。

 

そんな過去の教訓をふまえ、雨にもまけず風にもまけず、雪にも夏の暑さにもまけぬ、丈夫な下屋をつくるのです!


oshio08003.JPG

 さて、本日の目的は、施工予定地の実地測定と、一年生への小塩民家の下見です。

  先生と1年、2年総勢14名、何日か前から流れた、「昼はバーベキューらしい!!」という噂につられた若干名も含め、お昼前に到着しました。

  まずは久しぶりの小塩民家に挨拶がてら雨戸を開けて風をとおしながら、お昼ご飯の準備を。大人数なのではかどります。

 

 献立はちょっとお肉を焼いて、焼きそば、それにパエリアです。もうお腹ぺこぺこ。いただきまーす!




 お腹いっぱいになったところであとは実測を残すのみの予定だったのですが、下屋の柱がくるはずの地点に思わぬ先客が!! !!でっかい岩!!…やるしかないですね。このままでは基礎すら施工できませんから。丸太とコンクリートブロック、あとはみんなの腕っぷしを使って原始的に てこの原理 をつかいましょう。(というか、それしかありません。)支点力点作用点、なんて復習してる余裕はなく、岩の下を掘りさげて丸太をつっこみ、ブロックを効かせて押したりひいたり、もうてんやわんやです。


oshio0805.JPG

  50分にもおよぶ格闘の末、やっと2メートルほど動かすことができました。汗をかいた後に、川で冷やしたスイカをいただきました。さの先生おおよろこび!

 

 例年より早めの梅雨入りで、少々心配だった雨も最後まで降ることなく、無事に木匠塾2008のスタートラインにつくことができました。みなさん、おつかれさまでした。  (Miki.T でした)

 

PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
  • 最新コメント
[07/15 井上建築デザイン]
[11/22 キタオカ]
[06/15 これなが]
[06/15 これなが]
[05/03 馬場 裕]
  • ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]