忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
[学校内のあれこれをお伝えします!]
2024/03. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[296]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 建築科二年のナベです。鷹峯の小さな町家の改修を担当しています。6月4日の土曜日は梅雨間の晴れ。とっても暑い一日でした。この日、いつものように鷹峯に出動する予定が、突然、サノ先生に今日は京北に行くんだぞと言われ、軽トラに相棒のオ〜タと道具を載せてえんやこら京北に走りました。京北は久しぶりです。

keihoku06041.jpg

何でも研修棟の土間に上がる進入路をつくるのだそうです。それを現地にある石を積んでつくるのだそうです。しかも、その石は林道をつくった崖の石を崩して採取するのだと!おそるおそる崖によじ登って飛び出たところの石を切り出しました。これは泥が固まっただけの石で、もろく、隙間だらけなので、すぐ崩れてくれました。
僕も一緒に崩れ落ちるんじゃないかって?そうなんです。これジョークじゃないんです。とっても怖い仕事でしたから、真剣に頑張りました。いっぺんに眠気が覚めました。こんな仕事、オ〜タには無理です。な、オ〜タ。
>ハイ。

で、がらがら落ちた石を拾って軽トラに積んで運びます。大きめなのを進入路のサイドを固めるために、選んでいきます。お昼はサノ先生がパエリアをつくってくれました。卒業生のミヤタケネ〜サンも駆けつけてくれました。みんなでお昼。♪

keihoku06042.jpg

昼食後、モルタルを練って、サイドの石を固めていきます。
こんな柔らかい石で大丈夫かな〜。
>さあ、もたないかもしれないね〜。軽トラックが通るところは砕石を敷くつもりだがね。
なるほど。石の形を見て、合うものを合わせて行きますが、なかなかたいへんです。

keihoku06043.jpg

夕方近くなり、陽も傾いて来る頃には汗だくだく、お茶がぶがぶ。
サノ先生、何だか石の線が建物とゆがんでませんか?
>そうだよ、真っ直ぐじゃおかしいだろ。
そうか、侵入方向に合わせているのか。柱の間大丈夫すか〜?
>軽トラならいけるさ。
先輩たちがつくったきれいな丸太の柱です。どうかぶっつけられませんように。

もう一度来て、残りの石を並べて、砕石を入れる作業が残りました。色的には、黒い砕石よりも、今の泥岩を敷き並べたいところですが、トラックの重さでこなごなになって、すぐ泥にもどってしまいそうです。仕方ないかな〜。みなさん、お疲れさまでした。   
(本来は鷹峯でがんばってるはずのナベでした。)








PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
  • 最新コメント
[07/15 井上建築デザイン]
[11/22 キタオカ]
[06/15 これなが]
[06/15 これなが]
[05/03 馬場 裕]
  • ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]