忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
[学校内のあれこれをお伝えします!]
2024/03. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

c1.JPG

 夜間部の建築材料の授業で、コンクリートピースを作成し、圧縮試験を行いました。たまたまの手違いがもとで、よいコンクリートと悪いコンクリートを比較することになってしまいました。古い、いわゆる「風邪を引いた」セメントを用いると、どうなるか?練り混ぜてみれば、一目瞭然、うまく水が混ざらず、スランプ値は15cmですが、ひどい格好となっています。中央が悪いコンクリート、右がいいコンクリートです。

c2.JPG

  実験風景です。この手のコンクリートは破壊の際に破片が飛び散らないので、もっと近くで観察して欲しいよ~。試験機は年代物で細かなデータは取れませんが、何とか耐力は測定できました。



c3.JPG  


破壊の様子です。左が悪いコンクリート、右がよいコンクリート。悪いコンクリートは目標の37t(210kg/cm2)に対して、12t(70kg/cm2)ほどで破壊。1/3ほどの強度しか出ていません。よいコンクリートの方は42tぐらいで、まずまずですね。壊れたピースを見ても、悪い左側では、骨材がコンクリートに付着していないことがわかります。よい右側の耐えかねて壊れた風情に比べても、あっさり壊れている様子が見て取れますね。

セメントは、およそ1ヶ月前に実験で使って残っていたものでした。それだけで、強度は1/3しか出ません。これはおよそ長期許容応力度に相当します。こんなコンクリートでつくられた建物は、大きな地震もなく、ちょっとしたことで崩壊する可能性があるということになります。ひょっとすると中国で墜ちた橋にもそんな原因があるのかもしれませんね。 きちんと賞味期限を守りましょう。 (さのはるひと)

PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
  • 最新コメント
[07/15 井上建築デザイン]
[11/22 キタオカ]
[06/15 これなが]
[06/15 これなが]
[05/03 馬場 裕]
  • ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]