忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
[学校内のあれこれをお伝えします!]
2024/04. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
[126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [118]  [117]  [116]  [114
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

touji0216.jpg

 2月16日、わが卒業木工チームは東寺の近くにある町家の改修現場に出動です。昨年から町家研究室の改修活動で、レナさんたちの手で行われていて、僕たちも手伝ってます。今日はサノ先生の指示で、ゲートのべんがら塗りの合間をぬってここでの作業。現場ではレナさんが壁塗り作業をしていました。

touji02161.JPG

 僕ことコーダイはキッチンの壁面、タイルを張る下地をこしらえます。ジュンはサニタリーのベンガラ塗り、ミウラリーダーはトイレの腰板の下地を担当。早くしないと引越し期限が迫っています。サノ先生も手伝ってよ。

touji02122.JPG

 サノです。僕は隣の棟の西面がひどく傷んでいるので、これを直す作業の段取りを考えなくちゃね。こちらはすでに知り合いの工務店に頼んで、足元回りの修繕と補強をしてもらったんだけれども、西面は学生部隊でやろうと提案。この春休みに1年生部隊でやっつけるんだ。ツタがいっぱいに生えてカッコよかったけれども、家にとっては大敵。ツタにとっては栄養がある土壁なんて最高だからね。昨年に根っこを切ってもらい、もうすっかり枯れてる。焼き杉板もぼろぼろになって、まったく保護になっていない。焼き板はおよそ40年くらいは何とか持つようだけれども、60年ほど経てば、どこもこんな具合だね。意外に下の土壁はしっかりしているけれども、足元が腐っているので、重さに耐えかねて下にずり落ちている。昔の荒壁には砂利がたくさん入っていて、塗りにくかったろうけれども、強いように思う。
 
 柱の状態もあまりよくないし、ひどい筋かいの入れ方がしてあるので、大きな地震が来たら、却って危ない壊れかたをするだろうね。何とか通し柱と胴差が使えそうなので、管柱を補強してできれば貫をかけて、土壁を健全にしてあげよう。焼き板は予算的に厳しそうなので、波トタンを張りましょう。
先ずは足場だね。丸太を京北の小塩から運んで、立てることにしよう。コーダイたちはレナさんの指示で東棟を頼みます。    

  (この町家の改修作業報告は「町家研究室のページ」を見てください。 コーダイでした。)



                

PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
  • 最新コメント
[07/15 井上建築デザイン]
[11/22 キタオカ]
[06/15 これなが]
[06/15 これなが]
[05/03 馬場 裕]
  • ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]