忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
[学校内のあれこれをお伝えします!]
2024/04. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
[441]  [440]  [439]  [438]  [437]  [436]  [434]  [435]  [423]  [427]  [433
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_4202.jpg

2年のユウヒです。4月14日日曜日、入学したばかりの1年生たちと一緒に、京北でのツリーハウスプロジェクトに参加しました。昨年の秋に合併記念の森を歩き、ツリーハウスの設営場所を選びましたが、今回はそれに使う木材を間伐し、皮剥きをします。この日、40人弱の参加者がありました。昨年に鉾杉塾さんの茅葺き作業を指導していただいた塩澤さんの姿もあります。

IMG_4251.jpg

今回の間伐は、同じ合併記念の森の中でも、ずいぶん北の方の山で作業しました。デッキをつくるのに使う、やや細めの杉です。地元の林業研究会の塔下さんが、チェーンソーで伐りたおしてくれます。堀内君がロープで引っ張ります。倒れるときには、気をつけて逃げるのですが、他の木の枝に引っかかるので、そう簡単には倒れません。細い木ですが、結構たいへんです。

IMG_4237.jpg

木が倒れると、皮剥き器を手にした子どもたちや大人たちがわっと寄ってきて、どんどん皮を剥いてしまいます。何だか獲物にむらがる動物たちみたいです。

IMG_4303.jpg

がさがさ剥いてしまうものの中に、ちょっと太めのきれいな杉では、使える杉皮を採るものもあります。まず切り鎌で皮を所定の長さにくるっと回して切り、その後、へらで丁寧に剥がしていきます。けっこう慎重にやらないといけませんが、きれいに剥ける楽しさと達成感が得られます。

IMG_4271.jpg

近くの山小屋でお昼です。宮武先輩が薪ストーブでシチューをつくってくれました。みなで美味しくいただいている写真です。今年の1年は女の子たちが元気なようでいいことですね。頼もしいです。

IMG_4297.jpg

冬の間に伐ったというヒノキの丸太からちょうどいいものを選んで森の外に運び出しました。デッキの桁や柱をこれから採る予定です。それは次回の作業となります。

IMG_4319.jpg

1本の杉から、およそ2本の材が採れるので、20本弱の間伐を行ったところで、今日はおしまいです。このまま夏まで森に放置して、葉枯らし乾燥させるそうです。でも、このきれいな肌はかびて真っ黒になるだろうと。それはちょっと残念。

IMG_4324.jpg

丸太を2本、離れたところにあるツリーハウス現場に運び、さの先生が、こんな風になりますと、説明。この次はこれを受ける桁をヒノキで加工してつくります。それは子どもたちには難しいですね。僕たちががんばってつくりましょう。連休ごろに作業しようということになりました。
今日はこれで、解散です。みなさん、お疲れさまでした。



IMG_4333.jpg

 みなさんと別れた後、学校のみんなは合併記念の森の近くにあるO さんの民家を見に行きました。今年、みんなでこの民家の改修工事をお手伝いしようという計画なんだそうです。中に入れば、土間と座敷があって、なかなか素敵な家になりそうな感じがします。うん、これに参加したい! 頑張ります。  (ユウヒでした)








PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
  • 最新コメント
[07/15 井上建築デザイン]
[11/22 キタオカ]
[06/15 これなが]
[06/15 これなが]
[05/03 馬場 裕]
  • ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]