卒業制作展のご案内です。本日、平成の京町家にて展示準備ができました。JR京都駅から歩いて7分です。この機会に新しい町家(卒業制作)をどうぞご覧下さい。

会場の様子です。このほかに工事風景写真も展示しています。
平成の京町家のために設計した2つの模型も展示しています。

左は2011年版。「平成時代の京町家」と題していますが、中の間を吹抜けにしたもので、今日的な空間構造です。右は2012年版で、建設された建物の模型です。二つとも、木組みとしてはほぼ同じ構造となっています。
どちらの家に住みたいですか?
両方とも卒業生の関美緒さんが担当してくれました。感謝。

会期中、伝統の座敷を楽しんでいただこうと、火鉢&鉄瓶を用意しております。気軽なお茶を一服どうぞ。
(さの)
																								会場の様子です。このほかに工事風景写真も展示しています。
平成の京町家のために設計した2つの模型も展示しています。
左は2011年版。「平成時代の京町家」と題していますが、中の間を吹抜けにしたもので、今日的な空間構造です。右は2012年版で、建設された建物の模型です。二つとも、木組みとしてはほぼ同じ構造となっています。
どちらの家に住みたいですか?
両方とも卒業生の関美緒さんが担当してくれました。感謝。
会期中、伝統の座敷を楽しんでいただこうと、火鉢&鉄瓶を用意しております。気軽なお茶を一服どうぞ。
(さの)
PR
					この記事へコメント
				- メニュー
 
- 最新記事
 
(07/28)
(07/10)
(07/02)
(06/17)
(06/16)
				- 京都建築専門学校
 
					京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!				
				
				- ブログ内検索
 
		
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター  All Rights Reserved.
 
		
	
	

