忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
[学校内のあれこれをお伝えします!]
2024/04. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
[306]  [305]  [303]  [304]  [302]  [301]  [300]  [299]  [295]  [294]  [293
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3番目は大澤彰さんの環境共生住宅です。

oosahouse01.jpg

 白一色の模型です。ここまで細かな細工がきっちりつくられた模型は今までなかったかと思います。相当に気合いを入れて頑張られたものでしょう。どの図面を見ても、細部まできちんと描かれ、納まりや素材まで吟味されているのが読めます。おおざっぱな性格の私にはとても描けないですね。模型だけでなく、建築そのものも完成度が相当に高く、しかも、今日環境共生住宅として求められている省エネ性能まできちんと計算されているのですから、驚きというしかありません。定年で退職されたお仕事が技術開発にかかわる内容であったとはいえ、ここまで根を詰めて打ち込めるという気力にはただただ、脱帽するしかありません。

oosa02.jpg

 画像が小さくてとてもこの断面詳細図がよみにくくなってしまっていますが、小屋梁が細い以外は、ほぼ完璧な詳細図です。断熱の仕様や造作の納まり、シロアリ対策まで検討して描かれているのですね。

 プレゼンにあった設計趣旨をそのままコピーしておきます。


oosahouse04.jpg

 建物の仕様から、熱損失係数まで計算されています。このほかに添付された壁量計算書も完璧でした。透視図は前回に紹介しましたね。優等生の作品というだけでなく、センスもどうしてどうして、とてもいいですし、きちんとできている安心感まで図面に現れています。後は、道具として優れた建築にプラスして、皆に愛される魅力をどうやって生み出せるか、それを模索して欲しいと思います。
どうしたらいいかって?それは僕にもわかりません。

oosahouse03.jpg

 ほかの諸君もがんばって、この3人に追いついて欲しいです。この3人はたまたま素晴らしい作品ができたというのではなくて、努力が素晴らしい。建築に向かう姿勢を高く評価したいと思います。欲を言えば、一人でがんばるのではなく、ほかの人たちと一緒にいいものを目ざす、人のつながりを積極的につくっていくという姿勢も学んで欲しく思います。建築は一人でつくるものではないからです。                              (さの)

PR
この記事へコメント
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
COLOR
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • 京都建築専門学校
京都市のど真ん中府庁前で、創立60年の伝統を誇る小さいけれど真面目な建築学校です。ユニークで色々な経験を持った先生たちが揃っています。平成24年度入学願書受付中!
  • 最新コメント
[07/15 井上建築デザイン]
[11/22 キタオカ]
[06/15 これなが]
[06/15 これなが]
[05/03 馬場 裕]
  • ブログ内検索
Copyright © 京都建築専門学校 ニュースレター All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]